シネマ手帖・洋画 映画『イエスマン “YES”は人生のパスワード』あらすじネタバレ感想 主演はジム・キャリー。ただそれだけで、この映画を選びました。私は急いでいました。急いで映画を選び、スマホにダウンロードする必要がありました。なぜなら、待ち時間のめちゃくちゃ長い病院に行く直前だったから。長い待ち時間を、せめて楽しい映画で紛ら... 2021.04.02 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『ショーシャンクの空に』あらすじネタバレ感想 希望は光か、それとも毒か? 希望は危険だ。そう言ったのは、レッドという年配の囚人でした。若い頃とは違い、初老にもなると、胸に突き刺さる言葉です。だったら、人は希望なんて持たないほうがいいのでしょうか?この映画には、その問いの答えがあるような気がします。希望は光か、それ... 2021.03.26 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『最高の人生の見つけ方』ネタバレ感想 余命わずかな家族の願い、受け入れられますか? 人生の残り時間を知ったとき、人はその時間をどう過ごすのか。面白いテーマですよね。この映画の主人公たちは、「死ぬまでにやりたいことリスト」を作り、2人で旅に出ることにしました。楽しそうです。でも、ふと、余命宣告を受けた人の家族の立場なら…と考... 2021.03.23 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ感想 それは誰もが見た青春の光…なんちゃって もう今更、紹介の必要もない伝説のバンド、クイーン。そのボーカリストであるフレディ・マーキュリー視点の映画です。もうね、私ごときが、クイーンを語るのはおこがましいと分かっているのです。でも、彼らが車を売って、自分たちのアルバムを作る様子は、私... 2021.03.21 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『ロンドンゾンビ紀行』ネタバレ感想 ゾンビはすでに実在している? ゾンビとは早く動けるものなのでしょうか?「実在しないものに定義を求めないでよ」なんて言わず、ここはひとつ想像してみてください。他のゾンビ映画では、戦士のように強いゾンビ軍団が出てきたりしますよね。それはそれで面白いのですが、ゾンビは死体です... 2021.03.18 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『パターソン』ネタバレ感想 思わず笑える、なくて七癖的日常 監督がジム・ジャームッシュというだけで、なんの前知識もなく見てみました。大変おもしろかったです。そして、いい意味で裏切られました。「なくて七癖」という言葉がありますが、どんなに癖のなさそうな人だって、よくよく見れば7つくらい癖があるのです。... 2021.03.05 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『ブルージャスミン』ネタバレ含む感想 現代版ブランチが幸せになれない理由はなに? 大御所ウッディ・アレン監督の、2013年製作『ブルージャスミン』を視聴しました。初めて見たのですが、見ていて、あれ? これ『欲望という名の電車』じゃない? と思ったのは、私だけではなかった。公開当初から比較されていたようですね。テネシー・ウ... 2021.02.24 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『髪結いの亭主』あらすじ・ネタバレ含む感想 この美しき中二病映画よ 懐かしの映画シリーズが続いております。初老諸姉の皆様は、その昔、『髪結いの亭主』をご覧になりましたか?不思議な映画でしたよね。柔らかな色調の映像が美しく、そのくせ、出てくる人たちは一癖ありそうな人ばかり。すっかり忘れていたこの映画を見返して... 2021.02.12 シネマ手帖・洋画
シネマ手帖・洋画 映画『なまいきシャルロット』13歳はかくも遠くになりにけり 動画配信アプリで、配信終了前の『なまいきシャルロット』を駆け込みで見ました。なんなのでしょうか?この動画配信、初老を狙い撃ちしているのでしょうか?懐かしいですねぇ、『なまいきシャルロット』。初老諸姉は、内容を覚えていますか?シャルロット・ゲ... 2021.02.09 シネマ手帖・洋画