映画『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ感想 それは誰もが見た青春の光…なんちゃって

コンサート会場 シネマ手帖・洋画
イメージ画像

もう今更、紹介の必要もない伝説のバンド、クイーン。

そのボーカリストであるフレディ・マーキュリー視点の映画です。

もうね、私ごときが、クイーンを語るのはおこがましいと分かっているのです。

でも、彼らが車を売って、自分たちのアルバムを作る様子は、私自身の学生時代を思い出させました。

彼らは熱をもって、楽しんで、アルバムを作っていました。

あんなふうに楽しめたこと、いつが最後だったでしょう?

初老になっても、青春とか口にするのは恥ずかしいものですが、あの頃の熱を再び感じてみたいものです。

クイーンが私の青春そのものだった! という諸姉も、そうでもない諸姉も、ぜひご一緒に、『ボヘミアン・ラプソディ』で、ご自分の青春を思い出してみましょう。

胸が熱くなること間違いなしです。

ただしネタバレを含みます。お嫌な方はここまででお願いします。

スポンサーリンク

『ボヘミアン・ラプソディ』あらすじ

ロンドンで活動するバンド・スマイルは、突然ボーカリストが脱退してしまい解散の危機だった。

移民出身のフレディがボーカルに名乗りを上げ、新たなベーシストも加わり、クイーンが誕生する。

ある日、フレディたちは車を売り、アルバムを自主制作する。その場にEMI(レコード会社)の関係者が居合わせたことから、クイーンはデビュー。

またたく間に人気者となり、その間にもフレディは、恋人メアリーにプロポーズする。メアリーも喜んでプロポーズに応え、フレディは公私ともに順調だった。

しかし、フレディは自身のセクシュアリティに気づき始め、仕事では「ボヘミアン・ラプソディ」のシングルカットについて、レコード会社の重役と対立する。

フレディの策が当たり、「ボヘミアン・ラプソディ」はヒットするが、私生活ではメアリーと破局、バンドメンバーとも溝ができ、孤独を深めた。

その後、20世紀最大のチャリテーコンサートと言われるライブエイドに出演の依頼がきたことから、クイーンは再び一つになる。

スポンサーリンク

『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ感想

それは誰もが見た青春の光…なんちゃって

伝説のバンド、クイーン。

伝説と呼ばれる人たちにも始まりはあります。

クイーンの面々はお金もなく、大学でのライブ活動をこなす日々。

そんなとき、フレディが、さらなる高みを目指そう、アルバムを作ろうと言い出します。

お金はバンドメンバーのワゴン車を売って作りました。

ジョンとロジャーが渋い顔をしていましたので、どちらかの車かな?

フレディは全然おかまいなしって顔してます(笑)

フレディたちは、スタジオの人から「学生バンド」と言われますが、いい意味で本当に学生みたいです。

録音スタジオを借りている目一杯の時間を使って、コーラスの音を左右に振ってみたり、ドラムの上にコインを置いたり、やかんやバケツを使ってみたり、いろんな方法を試します。

遊んでいるように見えるけど、みんな真剣。真剣に楽しんでる。

そこにレコード会社のスカウトマンがやってきて、クイーンを発掘するのです。

この、自主制作のレコーディング風景が私は大好きです。

他人から見たら実に下らないことを、好きな仲間と一緒にできた日々。私にもそんな日々があったことを思い出しました。

レコーディング後、フレディたちは、マネージャーとなる男から、クイーンと、他のバンドの違いを尋ねられます。

フレディは、俺たちははぐれ者で居場所がない、音楽が居場所だと言います。

続けてブライアンが、おれたちはファミリーだと。

クイーンがはぐれ者!?

居場所がない!?

いえ、まあ、まだ何者にもなっていない若者の言葉としては、ありがちですね。

でも、ブライアンの言葉は胸に響きます。

俺たちは家族だ。

いいなあ。

この成功前の、希望や自信にあふれた若者たちの顔が、実に眩しく見えるのです。

光が強いほどに影も濃い…なぜ?

レコード

イメージ画像

クイーンの成功とは裏腹に、プライベートでのフレディは急降下していきます。

一つには彼のセクシュアリティの問題があります。

フレディは自分のことをバイだとメアリーに告白しますが、メアリーからは、「あなたはゲイだ」と言われます。

でもフレディは家族を求めているし、メアリーにも側にいてほしい。

いや、それ、メアリーにとっては拷問に等しいですよね。メアリーの心が離れていくのは仕方ありません。

また、クイーンのメンバーも結婚していき、子供もできます。

いくら「クイーン」がファミリーだとしても、現実のファミリーとは意味が違います。

それはフレディだって分かっているのでしょう。

でも孤独に耐えきれないフレディは、どんどん嫌なやつになっていきます。

ゲイに対して厳しい時代だったということもあると思います。

クイーンのデビューは71年とされています。それから考えると…考えたくないけど…まさかの半世紀前!

私の印象ですけど、イギリスは日本より夫婦の単位が重視されていて、また、宗教的にもゲイに対する風当たりが強い気がします。

特に半世紀前なら、その傾向も強かったでしょう。

バンドが華々しく成功しただけに、マスコミにあることないこと書かれたりして、同情する部分は多分にあります。

マスコミに追求されるシーンは、ほんと、マスコミって何様?と腹立たしくなります。

それでも、フレディの側には、彼を大切に思う人たちがいたのです。

それだけじゃ満足できなかったことが、フレディの本当の闇だったのかなぁ、なんて思うのです。

圧巻のライブエイド ひたすら楽しい!

20世紀最大と言われたチャリティコンサートが、この映画の締めです。

イギリスのメイン会場であるウェンブリースタジアムは、目眩を感じるほどの人人人です。

季節は7月。野外ライブの熱気と興奮は、画面を見るだけで伝わってきます。

もうね、再現率が高すぎて、会場の作りはもちろん、ピアノの上に置かれたペプシのカップや、ステージ脇に控えているスタッフまで、本当にライブエイドの映像を見ているみたいです。

そしてフレディを演じているラミ・マレックのフレディ再現率たるや、すごいの一言。

もうね、このライブを楽しまなきゃ損!って感じです。

本物のライブのように見せて、映画としての演出も効いています。

観客席のど真ん中にあるスタッフ用のテント、たぶん調光室だと思いますが、そこにいるクイーンのマネージャーや、横に立つスタッフまでが、観客と一緒になって手を上げているのが、ステージから映した場面で見えるのです。

マイアミと呼ばれるマネージャーは、最後までフレディを見捨てなかった、彼の復帰を喜んでいるのだと思うと、胸が熱くなりました。

そういえば、マイアミさん、クイーンが出る前に、勝手に音響のレベルも上げていました(笑)

この最後のライブシーンは、何も考える必要はありません。

ただ、観客とクイーンとマイアミさんと一緒になって、私たちも腕を上げ、手を叩き、ひたすらに歌おうではありませんか。

映画情報

製作年/2018年
製作国/イギリス・アメリカ
監 督/ブライアン・シンガー

日本での初公開年も2018年です。

音楽プロデューサーは、クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーです。

ブライアン・メイ素敵です。
昔の少女漫画に出てきそうな容姿といい、バンドマンで天文物理学者というギャップといい、かっこ良すぎ。
ウィキペディアによると、クイーンの活動が軌道に乗るまで、中学校の講師をしていたそうです。
その学校に通いたかった!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました