安藤サクラさん主演映画です。
なに映画と言ったらいいのでしょう?
青春映画と言うには、主役の年齢はお高めです。
ボクシング映画と言ったら、ボクシングがメインになってしまうから、ちょっと違う。
でも、いい映画です。これはハッキリ言える。
というわけで、この映画の感想を語りたいと思います。この映画を見た方と、感想を共有できたら嬉しいです。
まだ見ていないという方も、よかったら、お付き合いください。
ただし、ネタバレ・あらすじを含みます。お嫌な方は、ここまででお願い致しますm(._.)m
『百円の恋』ネタバレ感想
記憶がおぼろになっている方&見ていない方のために、簡単なあらすじを。
怒りは最強の原動力! 立つんだ一子!
実家を出てからの一子さんは、けっこう頑張っていたと思うのですよ。
お金は母が出してくれたとはいえ、それまで家を出たことのない引きこもりが、一人でアパートを借りて、バイトを探して、慣れない人付き合いをして、ひどい目にもあって、でも好きな男が転がり込んでくるという、嬉しいけど、自分のキャパを超えるような出来事もあって。
ここまででも、十分頑張った。
頑張ったのだけど、長い引きこもり生活のせいか、なにをするにもオドオドしてしまって、どこか、腰が引けていたのです。
同僚からひどい目にあわされた後、好きな男がやっていたボクシングを自分でも始めるわけですが、本気でやる気があるとは思えない様子。
一子が覚醒するのは、同棲相手の狩野が出て行ってからです。
ここからの一子は、それはもう、前のめりに、ボクシングへ傾倒していきます。
狩野への怒り、自分への怒り、家族への、職場の上司への、世間への、諸々の怒りが、ボクシングへのめり込ませたんじゃないのかな。
私も、若い頃は、一番の原動力が怒りでした。
言葉が悪くて申し訳ありませんが、「このやろう」とか「今にみてろ」とか、そんな思いの瞬発力ってすごかったと思うのです。
初老にもなると、怒りより先に諦めがきてしまって、怒りが力になることを、すっかり忘れていました。
だから、初老の私は、一子さんの奮起が、すごく気持ちよく感じられるのです。
32歳の一子さんに、ボクサーとしての未来がないのは分かっています。
実際、試合に出た一子さんは、ひどい有り様でした。
もうね、ボッコボッコにやられるのです。
でも、一子さん、立つんです。ここでの原動力ってなんだったんだろう。
やっぱり怒りだったのか。それとも、別の何かに昇華していたのか。
そこはもう分かりませんが、ぼろぼろになった一子さん、私はカッコいいな~と思いました。
会長の言葉に笑って泣ける
狩野が所属し、のちに一子も入会する、青木ジムの会長がいい味出してます。
この人の存在に救われるというか、この人の言葉に笑わせられるというか。
一子がプロテストを受けたいと言ったときの会長の言葉は、「殴られると痛いぞ~」(笑)
もともと一子が来たとき、この会長、ダイエット目的だと思い込んでいましたからね。
しかし一子さん、一発でプロテストに合格。そして当然、試合がしたいと言います。
でも、会長、勘弁してよ~って感じなのです。
「男でもさ、いい年こいて、何もない自分に気付いて、試合がしたいとか言い出す奴がいるんだよ」
「自己満足の道具じゃないんだよ、ボクシングは」
と、軽~く言っちゃいます。
これらのセリフ、私も耳が痛くて、苦い笑いが出てしまいます。
そうですよね。自己満足に利用されるって、「勘弁してよ~(汗)」以外の、なにものでもないですよね。
しかし、しかし、一子さん。会長からも運がいいと言われますが、試合ができることとなりました。
あれだけ勘弁してって言っていたのに、ご機嫌で試合の話をしているということは、青木ジムにとっても悪くない話だったのでしょうね。
でも、一子さんに釘を刺すのも忘れず、お嬢ちゃん(一子さんの呼び名)のパンチなんか一発も当たらないよという会長。
試合の前も、試合が始まってからも、会長はずっとそんな感じです。
ぼろ雑巾のようになった一子さんに、「次によろけたら、タオル投げるぞ」と、いつもの口調で言っていましたが……。
最後の最後、一子さんがダウンしちゃって、「ああ、これで終わりだな」と見ている誰もが思うのですが、やっぱり、立てという人がいるのですよ。
たとえば、最低男の狩野くんとか。一子の妹の二三子さんとか。
会長さんとか。
え? 会長さん、なんか叫んでない? と思ったら。
「ボクシングなめんじゃねぇ! 立て! 立ってシね!」
ここ、一瞬、ちゃんとボクシングジムの会長になってて笑ってしまった。
笑ってしまって、でも泣けるんですよね。
そしてですね、ここにきて、私、「殴られると痛いぞ~」の意味がようやく分かりました。
いや、もちろん言葉の意味は分かっていましたよ。うまく言えないのですが……。
たった3ラウンドの間に、一子は顔も体も殴られまくって、コーナーに戻ってくるたび、パニックを起こしていました。
呼吸もまともにできないし、会長たちの声がちゃんと聞こえているのかも疑問です。
しかも時間がくれば、また相手に向かっていくしかないという過酷さ。
ほんと、「痛い」。
会長は何度か、ボクシングをなめるなと口にしていましたが、本当に、私はボクシングをなめていました。そして、この映画で、ボクシングって面白いなと、改めて感じました。
二三子さんの「立てよ! この負け犬!」
会長さんの言葉も染みますが、妹の二三子さんの、このセリフもなかなかです。
二三子さん、一子さんと仲が悪いんですよね。一子が家を出るきっかけになった大喧嘩のときは、それはそれは、ひどいことを言っていました。
引きこもりで、歯医者へ行くお金も親に出してもらっている一子さんは、確かに情けないです。それが姉なら、嫌みの一つも言いたくなるでしょう。
でも、そんなことまで言わなくても~ってことまで言っちゃって、最終的には息子の前で取っ組み合いの喧嘩ですよ。
二三子さんも、やりすぎました。たぶん、離婚とか、いじめられている息子のこととか、自分自身のイライラをぶつけていた部分もあるんじゃないでしょうか。
それは、二三子さんも分かっていたのでしょう。
だって、二三子さん、一子の試合を見に来てますもん。
すごい顔してリングを見つめていましたけど、ちゃんと来ていました。
私、この、リングというか、一子を睨み付ける二三子さんの顔を見ただけで、泣けました。
そして、一子がダウンしたときに、このセリフですよ。
立ってほしかったんだろうな。
そして、それは、自分にも言いたい言葉だったんだろうな。
一子さんは試合には負けたけど、でも、立ち上がったことには意味がある。
たぶん、それは、一子だけじゃなく、二三子にも意味のあることだったのではないかな~と思うのです。
映画情報
製作国/日本
監 督/武正晴
出 演/安藤サクラ/新井浩文
佐田和弘役の沖田裕樹さん。
コンビニの、いや~な本部社員役の人ですけど、私ずっと、劇団ひとりさんだと思っていました。
パンフレットを見ても、劇団ひとりさんの本名って沖田裕樹なのねと思っていたほど。
どこで別人と気付いたのか、今となっては思い出せません。
コメント