シネマ手帖・邦画 映画『エゴイスト』ネタバレ感想 一番のエゴイストは自分か…?と思わされる映画 恋人同士になった2人の男の人生を、一部切り取ってみせてくれる映画です。正直、この内容で、なぜ題名が『エゴイスト』なのか分かりませんでした。ほんと鈍くて、すみません。というわけで、鈍感な私が映画『エゴイスト』の感想を語ってみたいと思います。た... 2025.02.04 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『ゴジラ-1.0』ネタバレ感想 ゴジラとは不幸の体現である…とコッソリ言ってみる 言わずと知れたゴジラシリーズです。ウィキペディアによりますと、本作はシリーズの37作目であり、ゴジラ生誕70周年記念にあたる作品だそうです。なので、コアなファンもいる中、私などが感想を述べてもいいのだろうかとビビりつつ、こっそり語ってみたい... 2024.06.14 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『ひみつのなっちゃん。』ネタバレ感想 “どう逝くか問題”を盆踊りなど眺めつつ考える映画 カンニング竹山さん扮する2丁目のママ・なっちゃんが突然亡くなり、なっちゃんをめぐってドラァグクイーン達が右往左往するお話です。完全なるコメディですので気楽に見られる映画ですが、しんみりするシーンもあり、私はぼんやりと我が行く末を考えてしまい... 2024.05.22 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『メタモルフォーゼの縁側』ネタバレ感想 かつての漫画少女たちへ。足バタ不可避の映画ですぞ 漫画を描き始めた女子高生と、かつて漫画少女だったおばあさんの物語です。おばあさん役の宮本信子さんがとても上品で芯のあるおばあさんを演じてらして、近い将来、こんなおばあさんになりたいわぁと思う一方、女子高生役の芦田愛菜ちゃんが苦悩する姿は「い... 2023.11.08 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『ミッドナイトスワン』ネタバレ感想 お一人様は強くあれ!という映画 メンタルが弱っているときに見ると、かなりダメージをくらう映画です。主人公はトランスジェンダーの男性ですが、彼女の苦しみはお一人様すべての苦しみです。とは言い過ぎかもしれませんが、少なくとも私は、彼女と同じように泣いたことがあるなぁ。というわ... 2023.02.21 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 劇場版『きのう何食べた?』ネタバレ感想 透明なボールの中でもがいている優しい世界 男性同士の優しい優しい恋愛映画です。人気の漫画が原作ですが、漫画を読んでいない私でも独立した映画として楽しめました。元・漫画好き女子だった私としては、原作は「こうなんだろうな~」と想像しながら見るのも楽しかったです。というわけで、劇場版『き... 2023.02.06 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『カメラを止めるな!』ネタバレ感想 「早い・安い…」の中年だって譲れない瞬間があるのです 見終わった後に、すっきり爽快になれるコメディ映画です。公開当時、低予算で無名の俳優さんばかりだったのに、大きな話題となりました。映画館2館での上映予定だったのが、あれよあれよと全国展開へ。面白かったのは、「見たヤツ、これから見るヤツの前で、... 2022.08.22 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『地獄の花園』ネタバレ感想 爆笑!からの~…感動!からの~(笑) 老いても楽しめる、ギャグ漫画ならぬギャグ映画です。もし、パッと見で、この映画を敬遠されている初老諸姉がいらっしゃったら、もったいない話です。というわけで、映画『地獄の花園』の感想を語ってみたいと思います。この映画、脚本は芸人のバカリズムさん... 2022.07.18 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『海街diary』ネタバレ感想 長女の矜持か、それとも意地か? 長女の方なら必見の映画です。「私は次女だから~」、あるいは「末っ子だから~」という方、お待ちください!こちら、おだやかな余韻に浸れる家族映画なので、次女でも末っ子でも楽しめます!というわけで、『海街diary』の感想を語ってみたいと思います... 2022.05.15 シネマ手帖・邦画
シネマ手帖・邦画 映画『万引き家族』ネタバレ感想 善悪は溶け合うことなく混じり合う 日本の底辺に生きる家族を描いています。家族の中には小さな子供もいて、子供に弱い私は、ずっと見ることのできない映画でした。でも、悲惨さと同じくらい愛のある映画でしたから、泣くことなく鑑賞できました。さすが、あちこちで絶賛されただけのことはあり... 2022.01.28 シネマ手帖・邦画