映画『髪結いの亭主』あらすじ・ネタバレ含む感想 この美しき中二病映画よ

窓辺に置かれた瓶 シネマ手帖・洋画
イメージ画像

懐かしの映画シリーズが続いております。

初老諸姉の皆様は、その昔、『髪結いの亭主』をご覧になりましたか?

不思議な映画でしたよね。

柔らかな色調の映像が美しく、そのくせ、出てくる人たちは一癖ありそうな人ばかり。

すっかり忘れていたこの映画を見返して思ったのは、この映画の監督は、当時中二病で、美しい中二病の世界を描いたのかなということです。

ルコント監督ファンの方、すみません。

けして悪口ではないのです。

一つの世界を、こんなにもまとめ上げて描けるなんて、素晴らしいなと思います。

というわけで、その素晴らしき世界を紹介させてください。

かつて中二病だった諸姉も、そうでもない諸姉も、この美しい世界観を、ぜひ一緒にお楽しみください。

ネタバレを含みます。お嫌な方はここまででお願いします。

スポンサーリンク

『髪結いの亭主』あらすじ

アントワーヌ12歳の頃。

彼は床屋好きだった。

というより、ある床屋の経営者が好きだった。

床屋の経営者のシェフェール夫人は、愛人はいたが独身で、一人でお店を切り盛りしていた。

アントワーヌはシェフェール夫人に憧れるあまり、父の「将来何になりたいか」という質問に、「女の床屋さんと結婚する」と答える。

驚きのあまり、父は反射的に平手打ちをしてしまう。

月日は流れ、アントワーヌは中年となり、美しい理容師のマチルドと出会う。

一目でマチルドを見初めたアントワーヌは、会ったその日にプロポーズ。

二度目の来店で、マチルドから妻になると言われる。

夫婦となった二人は、二人だけの世界で、幸せな時を過ごした。

子供もいらない、友人もいらない。

お互いに、相手がいればそれでよかった。

ただ、マチルドの考えは、アントワーヌと少しだけ違っていた。

マチルドが最後にとった行動とは……

スポンサーリンク

『髪結いの亭主』感想

誓い

イメージ画像

アントワーヌという男性は、12歳の頃には人生観というのかな? そんなものが出来上がっていました。

人生の指針となる考え方も、この頃に父親から教わったものですし、結婚相手を決めたのも、同じ頃。相手は髪結いの女の人。

死に対するイメージも、この頃にできて、大人になってからも変わっていません。

アントワーヌは子供時代を懐かしく思い出し、映画は、そんな子供時代から、一気にマチルドとの出会いにまで飛びます。

その間、アントワーヌがどんな仕事をし、どんな友達や恋人がいて、どんな生活をしていたのか、何も語られません。

彼にとっては、子供時代を除けば、マチルドとの出会いからが『人生』というものなのでしょう。

さて、一方のマチルドですが、彼女も変わっています。

アントワーヌが初めてマチルドのお店に来た日、二人は理容師と客以上の会話を交わしてはいません。

その会話も、必要最低限という感じ。

なのにアントワーヌから「結婚してください」とプロポーズされます。

その時は無視するマチルドですが、二回目にアントワーヌがやってきたとき、マチルドはプロポーズに心を動かされたと言い、妻になると答えます。

そして二人は結婚。

結婚式はマチルドの理髪店で行われました。

お祝いに来てくれたのは、アントワーヌの兄夫婦と、マチルドに理髪店を譲ってくれた元オーナーだけ。

この元オーナー、イジドールという老人です。

マチルドに親はなく、結婚式に来てくれる友人もいません。

マチルドは人付き合いが苦手なのか、嫌いなのか、とにかく、他人との関わりが、あまり好きではないことは確かです。

そんなマチドルが、唯一、少しでも親しくしていられるのがイジドールです。

ここで、思い切りネタバレを書きます。

結末は知りたくないという方、ここまででお願いします。

穏やかで幸せな日々の中、マチルドは突然、身投げしてしまいます。

なぜなら幸せだから。

アントワーヌと愛し愛されて、この幸せを失う日が来るのが怖いから。

だから、幸せのさなかに、幸せな気持ちとともに死んでいくのだそうです。

アントワーヌだけでなく、理髪店の常連や近所の人たちにとっても、あまりに突然で、唐突な出来事と感じられたでしょう。

でも、マチルドは、そんな行動に出る前に、老人ホームへ入ったイジドールのところへ慰問に行っています。

ゲイで家族のいないイジドールと、人付き合いのないマチルドは、何か通じるものがありました。

イジドールの孤独を感じとったマチルドにとって、自ら死を選ぶことは、筋の通った行動だったのかもしれません。

一人残されたアントワーヌは、まるで何事もなかったかのように、マチルドの店で、いつものようにクロスワードパズルをしています。

常連客がこわごわ店の中を覗いて、何か囁きあい、通り過ぎていきます。

一見(いちげん)の客が入ってくると、アントワーヌはシャンプーをしてやり、家内が戻ってきますと告げる。

映画はここで終わります。

どうでしょう?

なにそれ……と思われました?

マチルドの気持ち、なんだか分かると思われました?

マチルドの考え方って、中学生くらいの頃に、一回くらい考えたことがありませんか?

恥ずかしながら、私はあります。

恋愛にしろ仕事にしろ、成功して幸せの絶頂で、ぽっくり逝けたら最高だよね~なんことを、同級生と話し合った記憶があります。

この映画を教えてくれたのも、そんな、かつての同級生でした。

たぶんもう、マチルド的思考はなくなっていたと思いますが、こんなことを考えてたね~という気持ちもあって、教えてくれたのかもしれません。

なんだか、こんなふうに書くと、深刻な内容と思われたかもしれませんが、不思議な明るさのある映画です。

私はこの映画を見ている最中、何度も吹き出してしまいました。

マチルドが亡くなった後のシーンでさえも、です。

でも、人生って、そんなものじゃないでしょうか?

泣きまくったお葬式の後でさえ、笑えることがあります。

不思議ですよね。

よかったら、変わった二人の、美しき中二病の世界を覗いてみてください。

映画情報

製作年/1990年
製作国/フランス
監 督/パトリス・ルコント

日本での初公開年は1991年です。

ウィキペディアによりますと、パトリス・ルコント監督の映画で、日本で最初に紹介されたのが、この『髪結いの亭主』だそうです。

独特の世界観があるから、それまで敬遠されていたのでしょうか?

もしかすると、好き嫌いが分かれやすい監督なのかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました